昨日に引き続きベトナムでよく見る果物の紹介をします。今日は柑橘系のものを中心に紹介します。
○cam オレンジ
nước camはオレンジジュースを指します。また、日本のみかんに似た皮がやや緑の柑橘類もcamといいます。cam sànhやcam Vinhなどの種類があります。
○quất キンカンの一種
「キンカン」と訳されることもありますが、正確には「キンカンの一種」です。キンカンはkim quấtといいます。子孫繁栄(quấtは子どもの象徴)と金運上昇(黄色がお金に似ている)を願って旧正月には必ずquấtの木を飾ります。
○Quýt hồng マンダリンオレンジ
温州みかん(cam ngọt Ôn Châu)の仲間です。ベトナム北部ではあまり見かけませんが、メコンデルタ地方では栽培されているそうです。
photo credit: frans16611 via photopin cc
○chanh レモン・ライム等
Chanh taとchanh tâyに分けられます。Chanh taは直径2.5cmから5cmのライムに似た柑橘系の果実で、フォーなどのベトナム料理に添えられたりします。chanh tâyはレモンです。
以前にも書きましたが、ベトナム語ではta(私たちの)とtây(西洋の・外来の)というカテゴリー分けがされることがしばしばあります。
chanh ta
photo credit: Mr & Mrs Stickyfingers via photopin cc
P.S.chanh ta画像探すの難しい。